自律神経失調症の人が食べると良いもの、悪いもの

自律神経は胃腸との密接な関係があるそうです。
ということは自律神経に良い食べ物、悪い食べ物なんかもあるハズ。なにが良くて何が悪いのか調べました!

自律神経に良い食べ物、良くない食べ物

本人の意志とは関係なく生命維持のために機能している自律神経。
自律神経はストレスと密接な関係がありますが、食生活にも密接な関係があるそうです。
というわけで、自律神経に良い作用のある食べ物と悪いものを調べましたので紹介します。

自律神経に良い食べ物 タンパク質(チロシン・トリプトファン)

必須アミノ酸は神経伝達物質の生成にとても重要とのことです。
チロシン → アドレナリン、ドーパミンを生成します。
トリプトファン → セロトニンを生成します。

関連記事 自律神経とは?ドーパミン・セロトニン・ノルアドレナリン

チロシンが含まれる食品は以下の食品
・チーズ(パルメザンチーズが一番多い)
・納豆
・豆腐
・バナナ
・ナッツ類(特に落花生・カシューナッツ・アーモンド)
特に珍しいものでもなく、無理せず食べられますね。

トリプトファンが含まれる食品は以下の食品
・乳製品(パルメザンチーズ・ヨーグルト)
・レバー
・納豆
・豆腐
・ナッツ類
・鰹節
これも無理せず食べられそうです。ていうか、食品が被ってますね。

これらと一緒に摂取すると効果的なのがビタミンB6だそうです。ビタミンB6を多く含む食品
・マグロ
・牛レバー
・かつお
・鶏ささみ
・鮭
野菜よりも肉や魚がB6摂取にはいいみたいですね。

自律神経に良い食べ物 カルシウム

カルシウムは交感神経の働きを抑制する効果があり、脳の興奮を抑える効果があるそうです。
そういえば「イライラしたらカルシウム」なんて聞いたことありますね。
カルシウムといえば
・牛乳・チーズ・ヨーグルトなどの乳製品
・小魚
・大豆
・野菜や海藻なんかにも含有している
やっぱり代表格は乳製品と小魚ですよね。

カルシウムを効率的に摂取するにはビタミンDを一緒に摂取すると良いみたいです。
ビタミンDを多く含む食品は、
・鮭やイワシ
・たまご
・きくらげ、マイタケなどキノコ類
以上が多くビタミンDが入っているみたいですよ!

自律神経に良い食べ物 GABA

GABAはアミノ酸の一種で副交感神経の働きを促し、リラックスさせる効果が有るそうです。
・野菜(トマト、パプリカ)
・果物(バナナ、メロン、ブドウ)
・ヨーグルト
・漬物(発酵食品)
・味噌
これも普段から普通に食べているものですね。

自律神経に良い飲み物

ホットミルク
カルシウム・トリプトファンをおおく含んでいます。就寝前に飲むのが効果的だそうです。

ココア
ココアに含まれるテオプロミンという物質には自律神経を調整しリラックス効果が有るそうです。

自律神経に悪い食べ物

【トランス脂肪酸】
生活習慣病のリスクが高まります。
・マーガリン
・サラダ油
・マヨネーズ
・スナック菓子
・インスタントラーメン

【砂糖】
糖分は体温を下げる効果があり、自律神経に関わるそうです。自律神経失調症になると血糖値が高い傾向があるそうです。
ただ、適度な糖分はリラックス効果があり、副交感神経を刺激してくれますので適度な摂取は必要だそうです。
ストレスを感じた時に甘いものが食べたくなるのはこれが原因だそうです。

【カフェイン】
カフェインは交感神経を刺激しますので、自律神経失調症の方にはあまりいい影響はないということです。
ただ、ほっと一息休憩に大好きなコーヒーを一杯飲んでリラックスくらいなら大した悪影響はないそうです。なんでも飲み過ぎが良くないということですね。

以上、色々調べてみましたが、そんなに摂取するのが難しいものは無いと思います。
そして重要なのは朝ご飯
起床後30分以内に朝食をとることで、就寝時の副交感神経と活動時の交換神経がスムーズに切り替わります。ほかに起床後にすると良いとされている「常温の水を飲む」「少し熱めのシャワーに入る」なども有名ですが、やっぱり一番大事なのはバランスの良い朝食だそうです。

自律神経失調症からの鬱ってそれが一番辛かったりするんですが、朝ご飯が喉を通らない方でもヨーグルトとバナナを食べるくらいから始めてみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました