鬱(うつ)と禁煙失敗~タバコ吸ったら凄い吐き気

夏にコロナにかかり、医師から強く禁煙を勧められ、そのまま3週間くらい禁煙していました。
電子タバコ買ったりしてタバコのおもちゃみたいなもので誤魔化していたのですが、ついに吸ってしまいました。この「試しに1本だけ」のせいでどエライ目に合ってしまいました。

禁煙失敗 離脱症状(禁断症状)対策に試しに吸ったら凄い吐き気

わりとうまく禁煙できてたんですよ。おもちゃみたいな電子タバコCOOLBLACK2200ピュアメンソールのおかげで。
これ、かなりタバコ吸ってる感があって、普段吸ってた6mgくらいタバコの感覚で吸ったらむせかえる位強烈なんです。
まぁ、一回禁煙失敗したくらいでもう禁煙やめたと思ってるわけではないのでのこ電子タバコは使用し続けますよ。

本題ですが、なぜタバコを吸おうと思ったか。
鬱のせいなのか、抗うつ薬のせいなのか、原因不明のめまい・立ち眩み・頭痛がひどかったんですよね。
で、たまたまそのタイミングで聞いた話で、禁煙の離脱症状(昔は禁断症状)にめまい・立ち眩み・頭痛ってのがあるみたいなんですね。
しかも、そのことを言っていた人はタバコ辞めて暫くの間は頭痛があったと言っていたんです。

うーん。コロナも治って呼吸器ももう大丈夫。今ならタバコすっても別に問題ないかなぁ。なんて誘惑に負けて近所のコンビニで久しぶりにメビウス6mg購入。
約3週間ぶりのタバコ。なんて美味しいんでしょうか。と、思っていたのも数口吸うまでの間。
頭痛なんかどうでもよくなるくらいの猛烈な吐き気がおそってきました。そして、先ほど食べた昼食を全部吐き出してしまいました。

煙草をすったら吐き気(体調不良)になる原因

煙草をすって気持ちが悪くなるなるということは今まで20年以上吸っていたので何度もありました。
ただ、吐き気がしても本当に嘔吐したのは初めてでした。
あまり体調不良をネットで調べるのは良くないと色々な医師や看護師、医療関係者に言われていましたが、ちょっとこれは異常。速攻でスマホで調べてみました。
出てくる出てくるタバコのせいで起きる吐き気の原因。これかな?ってのをいくつか紹介します。

1.逆流性食道炎
逆流性食道炎とは、胃と食道の繋ぎ目にある弁がしっかりと閉じていない状態になっているそうです。そうなると、胃と食道のコンビネーションが悪くなり、ちょっとした刺激でも吐き気が出てしまうそうです。
そもそもタバコはかなりの刺激があるので、自覚症状がないくらいの逆流性食道炎でも吐きが出て実際に吐いてしまうこともあるそうです。

2.ストレス
ストレスが溜まっている状態だとこれもちょっとしたことで吐き気がでてしまう原因になるそうです。以前の記事でタバコ吸う行為はストレス解消にならず、逆にストレスになるらしいということを書いたことがあります。
関連記事→鬱(うつ病)とタバコ
ただ、うつ病で苦しんでる私、ストレスで吐きそうなんてことは今まで数えきれないほどありますが、そのときの吐き気とはちょっと違うんですよね。ストレスの吐き気は「もう胃になにも受け付けないで」っていう気持ちの悪さ。いまのタバコの気持ち悪さは「ホントに今胃にあるもの全部出さなきゃ収まらないよ」っていうきもち悪さなんです。なので、今回のケースはちがうかな。

3.ニコチン中毒(ニコチン酔い)
普段から吸っている喫煙者が毎回こんなので気持ち悪くなってたらやってられないですよね。でも私、3週間くらい吸ってなくて、久しぶりに前と同じように吸ったんです。
タバコって人それぞれ吸うペースってあるじゃないですか。私の場合、休憩時間が短かったり、ホントに少しの時間の隙を見てはタバコを吸う喫煙生活をしていたので、おそらく1本吸うペースが人より速いのだと思います。だから減りかけたニコチンタンクにいきなり急激のニコチンが入ってきたからこうなったのかなと。

トイレで昼食リバースして数分で落ち着いたので原因は判らず仕舞いですが、正直またあんな思いするならタバコはもう本当にいらないかなと思いました。
ちなみにめまいやら頭痛は気づいたらなくなってましたw。

コメント

タイトルとURLをコピーしました