鬱(うつ)で辛くて心療内科に行ったらスルピリド錠を処方してもらいました。Vol.3

うつで辛いので心療内科に行ったら薬を処方してくれました

関連記事
鬱(うつ)で辛くて心療内科に行ったら薬を処方してもらいました。【トリアゾラム】Vol.1
鬱(うつ)で辛くて心療内科に行ったら薬を処方してもらいました。【ダルメート】Vol.2

なにをやっても気分が晴れない。何もやる気でない。あぁ~これ辛いわぁ。昔行ったことある心療内科にちょっと行ってみようかな。
心療内科に着き、問診票に症状を書いているとなぜか微妙に難しい漢字テストをやらされる。さらにもっと意味の不明なのがA4一枚の紙に「実がなっている木の絵を描いてください」というもの。
なんじゃこりゃ。絵なんて何年も書いてないぞ。なんかの心理テストなんだろうから何も考えずに書いてみて、出来上がったのは1本の線で描いた木の幹と枝。とりあえずりんごみたいな丸い物体を何個か枝に付けときました。葉っぱはなんとなく枝全体を雲のように囲っときました。幼児に書かせた木の絵みたいなのが出来上がってしまいました。こんなんでも今の私の現状がなにかわかるのかな??

心療内科の治療の基本は投薬だそうです。そりゃ、昔のシャーマンじゃあるまいし悩み聴いてもらっただけで解決なんてあり得ませんわな。
ということで処方された薬の紹介と自分なりの効能を紹介しときます。Vol.3

スルピリド錠50mg「サワイ」

意欲低下を改善する薬
胃粘膜の修復を促進する薬
気分を落ち着かせる薬

一回一錠毎食後一日三回

組み合わせに注意が必要な薬があります。他の医療機関で診察を受けたり、薬局で薬を購入する際には、この文書を見せて下さい。アルコール含有品にも、注意が必要です。

発疹・かゆみ等の過敏症状が現れた時は、お薬の中止を要する場合もありますので、医師または薬剤師にご相談ください。薬の作用により眠気をもよおすことがあります。

眠気やめまい等が現れることがありますので、車の運転や危険を伴う作業は控えて下さい。また、薬の作用に影響を及ぼすことがあるので飲酒は控えるようにしてください。

これは先の2種類と違って精神的に安定させる薬ですね。始めてもらった時、何日か服用すると効果が出てきますと薬剤師さんが言ってました。それと、もともと胃薬として開発してたら「これ鬱にも効くじゃーん」って出来た薬のようなので、胃にも良いみたいです。
で、服用してみたら1~2日で効果がでましたよ。他の薬で安眠できてるおかげもあるのでしょうが、やる気スイッチがちゃんと入ることが増えました。あと、食欲もちゃんと出てきて、今まで夜しか食べられなかったのが、昼も軽くなら摂れるようになりました。もともとなにも服用していないところからこういう薬を服用すると効果がわかりやすいのでしょうか。
ただし、例外にもれず、この薬もお酒飲むのは良くないみたいですね。というか、薬って基本お酒NGなのかな。なのでしょうね。
タバコ辞めてお酒も辞めたらどんな健康体になれるのでしょうかw
お薬評価5点満点中4.5点。お酒OKの薬求む。

関連記事
鬱(うつ)で辛くて心療内科に行ったら薬を処方してもらいました。【トリアゾラム】Vol.1
鬱(うつ)で辛くて心療内科に行ったら薬を処方してもらいました。【ダルメート】Vol.2

コメント

タイトルとURLをコピーしました